お客様の声

               

手紙のセミナーが最高だったというお話です。

おはようございます!クラシード明石の鍛冶町です。

昨日「人生を変えた10行の手紙」の著者であります、村山順子さんの「心を届ける手紙のセミナー」に参加させていただきました。

1996年に最愛のご主人を突然亡くされ鬱状態の中、亡き夫からの10行の手書きの手紙が見つかり、そのメッセージが心の闇から引き上げてくれたそうです。その後お一人で起業され手紙の実践を通して様々なつながりや人にも巡り合い成功されました。その体験をもとにテレビやラジオ、全国各地で手書きの手紙の素晴らしさを説いて回っていらっしゃいます。心のこもった手書きの手紙は、時を超え、空間を超えて人々の感情を揺さぶる素晴らしい贈り物であるということを笑いあり、感動ありで語りかけていただきました。

今ほとんどの人が電子メールやSNSなど、手書きで手紙やメッセージを書く機会はなくなってきています。そんな今だからこそ本当に大切な方へは手書きで伝えるということが必要なんじゃないかと思いました。

セミナーでは実際に参加者それぞれが目を瞑って書きたい人を思い浮かべて手書きを書くのですが、僕は17歳の時に亡くなった父が頭に浮かび、初めて父親に手書きで感謝の手紙を書きました。なんか不思議と感情が込み上げてきて涙が溢れてきてしまいました。頭で思い浮かべたり考えたりするのと、実際に手を動かして書くということでは完全に感情の入り方が違うのだなあと本当にびっくりしました。書くという行為をすると自分の心がその相手と完全に向き合って話している気分になります。そして書き終わった後は本当にあったかい気分になりました。

私がスタートしたポスティングという仕事はチラシというお客様の手紙(メッセージ)を地域の皆様に届けるお役目であり、人と人の心をつなげる仕事であると改めて感じると共にこの手紙のセミナーで感じた「手紙は時空を超えた心のつながり」であるということを本当に身をもって体験しました。

みなさまも書いてみませんか?大切な方への手書きで心のこもったお手紙を。心があったかくなりますよ。

 

「ポスティングはサービス業である!」

クラシード明石はこの考え方をモットーに、ご依頼いただいた

クライアント様の一営業マンとなってポスティングを行います。

ポスティングはコツコツ継続して行うことで直接地域の皆様に

クライアント様の情報を届けることができます。

是非とも明石・神戸市西区でポスティングをご検討の際は

クラシード明石をよろしくお願いいたします!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【反響がなければ意味がない!】をスローガンに!
完全自社スタッフにて毎日丁寧にポスティングしています☆
明石・神戸市西区エリアでのポスティングならクラシード明石まで!!
★お問合せ・お見積・ご予約は、お気軽に下記までお電話下さい★
クラシード明石
TEL:070-3392-6505
ポスティングアドバイザー 鍛冶町(カジマチ)
または、ホームページお問合せフォームよりお願いいたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

投稿日:

-新着情報

関連記事

no image

ポスティングの目的

こんにちは、クラシード明石の鍛冶町です。 先日、ポスティング中、庭先で作業をされていた家主さんに、 「こんにちは!今、塾の広告を配らせて頂いているのですが…」 と話しかけたところ、 「うち、子どもがい …

no image

オンラインのつながりが一気に加速してますね〜

お疲れ様です!クラシード明石の鍛冶町です。 僕は今年の1月から速読のスクールに通い始めたのですが、今コロナ禍でリアル開催とオンライン開催どちらも選べるようになっていて僕は基本リアルがいいと思っていてほ …

今必要なこと「元気・感動・つながり」#コロナになんか絶対負けない!

おはようございます!クラシード明石の鍛冶町(カジマチ)です。 緊急事態宣言がこんなにも長期にわたり続いてくると気持ちも どんより曇ってきそうですね! でもこんな時こそ元気を出して今できることを一生懸命 …

ポスティング中、謎のピラミッドを発見!〜クイズポスティング不思議発見!①〜

おはようございます! クラシード明石の鍛冶町です。 昨日ポスティングをしている途中で謎のピラミッドを発見しました! ある場所(公共施設)の玄関付近にあるのですが、なんの説明もなく なぜここにこんなもの …

no image

自転車のルール

おはようございます。クラシード明石の鍛冶町です。 今朝のニュースで、違法自転車の取締り強化についてやっていました。 コロナ禍で自転車を利用する人が増えたようですが、それに伴い、スピードの出し過ぎ、赤信 …

no image

2023/10/23

暖冬

no image

2023/08/31

残暑きびしく

no image

2023/06/26

熱中症に気をつけて

no image

2023/06/04

快晴

no image

2023/05/18

30℃越え